こんにちは!
スマホ(iPhone)でブログを書いていますさーもんです。
私はブログで場所の紹介をする時は、Googleマップの地図を埋め込んでいます。
スマホでのGoogleマップの埋め込みってPC版よりちょっと面倒くさいんですよね…
埋め込もうとする度にやり方を忘れて何度もググってたので、自分の備忘としてまとめてみました。
方法
①Googleマップサイトを表示
webでGoogleマップを検索し、1番上に表示されたサイトをクリック。
アプリ版への遷移を進められますが、「引き続きウェブ版を使う」をクリック。
注意
アプリへの遷移をひたすら進めてきますが、アプリからは埋め込みできません。
②デスクトップ用ウェブサイトを表示
Googleマップが表示されたら、埋め込みたい場所を検索し、左下の「ぁあ」をクリック。
「デスクトップ用Webサイトを表示」をクリック。
注意 モバイル版のWebページでは埋め込み可能なページが表示されません。 必ずデスクトップ用のページを開くようにしてください。
③共有ボタンからリンクをコピー
場所のページに共有ボタンがあるのでクリックする。
共有ページが表示されるので、「地図を埋め込む」タブを選択し、
表示されたコードをコピー。
テキストモードにしたブログに貼り付けて完了!
↓こんな感じで無事に埋め込まれました!
つまずきポイント
私はよくなるのですが、共有ボタンを押しても埋め込み用のリンクが表示されないことがあります。
↓こんな画面が表示されちゃう…
この場合は、うまくweb用のWebサイトに切り替わっていないため、もう一度URLを読み込む必要があります。
URLを選択して、
「開く」を押すと、デスクトップ用のWebページが読み込まれます。
場所のページメニューでも見分けられるので、うまくいかない時は確認してみてください。
デスクトップ用Webページ
モバイル用のWebページ
まとめ
スマホでブログを書くのは、PCより面倒くさかったり、情報が見つけづらかったり、とマイナス面を実感することも多々あります。
それでも、いつでもどこでも書ける手軽さは変えがたいので、なるべくストレスなく更新できるようにつまずいた所などまとめていきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご参考になりましたら幸いです。